新型コロナウイルス給付金便乗詐欺に注意!
香取警察署管内の高齢者方に、関西なまりの男性の声で電話があり、「コロナウイルス給付金のことで聞きたいことがあります。」、「コロナ給付金のことは知っていますか。」と質問してきました。不審に思った高齢者の方は電話を切り、被害はありませんでした。
総務省や自治体が新型コロナウイルス給付金の支給に伴い、
●現金自動預払機(ATM)の捜査をお願いすること
●受給に当たり、手数料の振り込みを求めること
●メールを送り、URLをクリックして申請手続きを求めること
は絶対にありません。
また、
●暗証番号 ●通帳 ●マイナンバー ●口座番号
●キャッシュカードの情報
を聞き出したり、自宅に取りに行くことはありません。
おかしいと思ったら、その場で電話を切り香取警察署に相談して下さい。
電話でお金やカードの話は詐欺です。
不審な電話があったら、すぐに家族や警察に相談しましょう。
留守番電話設定は電話de詐欺被害や不審電話の防止に有効です。設定をお願いします。
【送信元】
香取警察署
スポンサーリンク