安心安全Web

杉並区メール配信サービス

犯罪発生情報
特殊詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の6月2日の認知(発生)件数です。

特殊詐欺 1件
空き巣 0件
ひったくり 0件
自転車盗 0件

『特殊詐欺の件数には、特殊詐欺関連詐欺盗(キャッシュカードすり替え詐欺盗)の件数を含みます。』

【特殊詐欺】
○被害に遭われた方
桃井在住
70歳代 女性

○詐欺のきっかけ
息子を名乗るものからの電話

○詐欺の手口など
「書類を失くした。」などと言われ、自宅近くに来た犯人にお金などを渡してしまいました。

■今日のアドバイス■
アポ電強盗を防止するには、
★在宅中でも常に留守番電話設定にして、相手のメッセージを確認してから折り返す。
★万が一、家にある現金の金額などを伝えてしまった場合は、直ぐ警察へ通報するなどの対策を徹底しましょう。
また、在宅中もドアや窓のカギを確実に締めていただき、予定の無い訪問があった際は、必ずインターフォンやドアスコープで相手を確認しましょう。
ドアを開ける際は、チェーンをかけたまま対応し、ドアを開けた瞬間に押し入られないよう注意して下さい。
オートロック付のマンション等であっても油断せず、自分の部屋の前で再度確認することが大切です
あなたご自身が注意するのは勿論、皆さんのお力で、被害にあう可能性の高い世代や友人などにメールの内容や手口などを広めていただくようご協力をお願い致します。

☆杉並区では、「杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル」を設置し、
・特殊詐欺被害に関する相談
・特殊詐欺対策に関する相談
・特殊詐欺の関連情報
について、終日お受けしておりますので、遠慮なくお電話ください。

☆犯罪発生情報の登録の解除を希望される方は、下記のアドレスに空メールを送信して下さい。登録が解除されます。
解除アドレス:

※このメールへの返信は受け付けていません。
杉並区危機管理対策課

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク