安全・安心情報(特殊詐欺情報)
警察からの情報によりますと、昨日(6月1日(月))18時頃から20時頃、北区内に、警察官(生活安全課)や北区役所をかたる者からウソの電話が入りました。主な入電地区は、下記のとおりです。
・田端、西ヶ原
◇電話の内容(北区役所)
・12月にはがきで通知した「還付金」の手続きが5月30日まででしたが、手続きされましたか。
※この後、犯人はATMで手続きができると言って、銀行を指定してATMに案内する話をしてきます。
◇電話の内容(警察官)
・警察で逮捕した犯人が偽札を持っていた。犯人は元銀行員であなたのお父さんと面識があるそうです。
・自宅の1万円札に偽札があるかもしれませんので、警察官が確認に行きます。
※この後、犯人は自宅に赴き、自宅に保管している全ての1万円札を偽札だと言って持ち帰ろうとします。
・乱暴な犯人は凶器を示し、「現金を出せ」と脅してくるかもしれません。
※もしかしたら「詐欺?」すぐに警察に連絡をしてください。※
★在宅時の留守番電話設定やナンバーディスプレイの導入で知らない電話には出ないことが効果的です。
★親族を名乗る不審電話を撃退するため、家族で合言葉を決めましょう。
★あなたのご家族(お父さん、お母さん、おじいさん、おばあさん)にも不審な電話がかかってくるかもしれません。被害に遭わないよう、注意喚起をお願いします。
※この情報は、警視庁で実施している「メールけいしちょう」で配信された情報を元に作成しています。
スポンサーリンク