■週間県警ニュース
先週(9/7〜9/13)の犯罪発生状況
■「なりすまし詐欺」の予兆電話131件(息子等親族66件、警察官62件など)。先週は親族だけでなく警察官を名のる電話が多発し被害も出ています。警察官が電話で口座番号や暗証番号を聞いたり、口座からお金を下ろすよう指示したり、もしくは確認のためなどとキャッシュカードや現金を預かることはありません。また、警察官を名のる電話の後、銀行や役場職員などを名のる者から改めて電話が来る場合もありますので注意してください。
■器物損壊の被害が増加。約8割は自動車対象で、車体やガラス、タイヤが傷つけられる被害。自宅駐車場での被害が多く発生していることから、防犯カメラを設置するなど防犯設備を整え被害を防止しましょう。
15:06
スポンサーリンク