安心安全Web

ちば安全・安心メール

【防犯情報】千葉県内における電話de詐欺の被害状況
令和2年4月末現在の千葉県内における電話de詐欺の被害状況です。
(※数値はすべて暫定値です)

被害件数 362件(前年同期比 -111件)
被害総額 約7億190万円(前年同期比 約-1億200万円)

被害件数362件のうち、
キャッシュカードをだまし取る手口 211件(約58%)
息子や孫を語る手口 99件(約27%)
となっています。
一番被害の多い『キャッシュカードをだまし取る手口』は、大手デパートや家電量販店、銀行協会をかたり
〇 あなたのキャッシュカードが不正に使われている
〇 カードを交換する必要があります
という内容の電話をかけてきて、自宅へキャッシュカードを受け取りに来るものです。

このような電話はすべて詐欺です!
デパートや銀行員、警察官等がキャッシュカードを預かることは絶対にありません!
キャッシュカードを『交換する。預かる。』と言われたら、一旦電話を切り、必ず警察や家族に相談しましょう。

行徳警察署

【送信元】
行徳警察署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク