【木更津市役所】マスク販売業者を装う詐欺
消費生活センターからのお知らせです。
【警察署からの情報提供】
千葉県内で、マスク販売業者を装った詐欺が発生しています。
★手口について
1.マスク販売業者を名乗る者から電話がかかってきてカードの番号を聞かれる。
2.翌日、宅配業者を名乗る者が現れ、カードを確認。「クレジットカード売上票」というシール伝票を交付。
3.その後、警察官を名乗る者から電話があり、カードの暗証番号を聞き出す。
こういうものは全部【詐欺】です。
★今日のポイント★
カード番号や暗証番号を聞いてくる人は基本的にみんな詐欺師だと思ってください。
もし判断に迷う場合は、警察や消費者ホットライン(局番なし188)まで必ずご相談ください。
◆問い合わせ先
(木更津警察署)
188(消費者ホットライン)
【PR】
本日、5/18は消費者ホットライン(188)の日です。この番号にかけると最寄りの消費生活相談窓口につながります。※土日祝日もOK。
「泣き寝入りはイ・ヤ・ヤ」と覚えてくださいね。
消費生活センター公式Twitterでは暮らしに役立つ情報を発信しています。ぜひフォローお願いします。
★URL ⇒
木更津市消費生活センター
(市民部 市民活動支援課内)
電 話:(または188)
FAX:
メール:
スポンサーリンク