5月17日の新たな新型コロナウイルス感染者の発生はありませんでした
本日5月17日(日曜)、新たな新型コロナウイルス感染者の発生はありませんでした。
松戸市内では、これまでに115例確認されています(無症状病原体保有者含む)。
◇熱中症にご注意ください!
これからどんどん暑くなってくる季節です。
医療関係者によって構成されている「教えて!『かくれ脱水』委員会」は、新型コロナウイルスの対応でひっ迫している医療機関に、例年通り熱中症患者が搬送されたら、多くの医療機関が機能しなくなるリスクがあることを懸念しています。
各自が熱中症予防に取り組み、自身の健康を守り、医療機関にかかる機会を最小限にしましょう。
【注意点】
○春季に外出自粛していたことで、体が暑さになれておらず、汗をかいて体温を下げる対処ができていない可能性がある。
○マスクをつけて過ごしていると体内に熱がこもりやすい。マスク内の湿度があがり、のどの渇きも感じにくくなってしまう。知らないうちに脱水が進み、熱中症になるリスクが高まる。
【予防のポイント】
○3食の食事をとり、のどが渇いたら飲み物を飲む。暑くなってきたら普段よりも多めに飲む(カフェインには利尿作用があるので、なるべくカフェインの入っていない麦茶・真水が良い)。
○高齢の方はのどがあまり渇かなかったり、トイレに頻繁に行かないように水分摂取を避けてしまうことも。無理してたくさんのお茶を飲まずに、コップ一杯の経口補水液を飲むのが効果的。
○その他、クーラーをすぐつけられるようにする、換気をこまめに湿度も高くならないように注意する、快適な環境でよく睡眠をとる、涼しいうちに人混みを避けた散歩や室内での軽い運動をして汗をかく
新型コロナウイルス感染症患者の発生状況等については、以下の市ホームページからご確認いただけます。
問い合わせ先
松戸市健康福祉部健康福祉政策課