安心安全Web

戸塚区犯罪・防犯情報メール

【戸塚区防犯メール】戸塚犯罪・事故ニュース(5月 4日~5月10日)
戸塚犯罪・事故ニュース(5月4日~5月10日)

【新型コロナウイルス感染症拡大に乗じた詐欺に注意!】
新型コロナウイルスの拡大に伴う手続き等の混乱に乗じて、
・「新型コロナウイルスに感染してお金が必要」
・「水道管にウイルスがついている」
・「給付金の手続きでキャッシュカードが必要」
など、家族や官公庁を装った電話やメールが増加しています。
電話でお金の話が出たら、その場ですぐに回答せず、
一度電話を切って家族や友人、近隣に相談するようにしましょう!

【休校期間中の子どもの安全対策】
休校期間が続く中、ご自宅にいる機会が多いお子様が
安全に過ごせるよう次のことを確認しましょう!

1. 玄関や窓などの施錠を徹底する
2. 不用意にインターホンや電話に出ない
3. 緊急時に通報する相手を決める
4. 外出するときは防犯ブザー等を携帯する
5. 逃げ込める場所を事前に確認する

不審者等を発見したら、警察(110番)へ通報してください!!

<振り込め詐欺発生状況(令和2年5月11日現在)>
神奈川県 662件(被害金額 約10億1、839万円)
戸塚区 26件 (被害金額 約3、311万円)
※数値は暫定値です

●防犯のポイント
・電話でキャッシュカードの話が出たらサギ!
すぐに周りに相談しましょう!
・暗証番号は他人には絶対教えない!
・留守番電話設定は振り込め詐欺に有効です!
常に留守番電話設定を!
・留守番電話が作動する前に取らないで!

<交通人身事故状況>(5月4日~5月10日)
人身事故 3件 (令和2年累計 195件)
負傷者 3名 (令和2年累計 235名)
交通死亡事故 0名 (令和2年累計 0名)

<身近な犯罪認知件数>(5月4日~5月10日)
自転車盗 0件 万引き 0件
車上ねらい 2件 空き巣 1件
オートバイ盗 2件 振り込め詐欺 2件
ひったくり 0件
※数値は暫定値です

●自転車盗の防犯アドバイス
・駐輪する際は短時間でも必ず施錠しましょう。
・被害防止のために、ワイヤー錠でダブルロック
(2つ以上の鍵)をしましょう。ワイヤー錠は
駐輪場の柵等につなぎましょう。

<子どもや女性を狙った犯罪>
・深谷町付近において、女子児童が見知らぬ人に
声をかけられる事案が発生しました。

●冒頭に記載した休校中の子どもの安全対策を
意識し、安全に過ごせるようにしましょう。

———————–
<登録内容の変更・退会について>
以下のURLにアクセスし、「会員専用ページへ」の
ボタンをクリックしてください。

会員ページでは、登録内容の変更や
退会手続きが可能です。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク