犯罪被害発生状況[6]【防犯2-27】
犯罪被害発生状況(4/24~5/7)
【ポイント】
新型コロナウイルス感染症による外出自粛が続く中、生活習慣病の発症や悪化等の健康二次被害が心配されます。コロナが収束した後、健康に過ごせるように、(1)室内でもできる体操や部屋の掃除など、座っている時間を減らす、(2)加工食品に偏りがちな方は、冷凍野菜や乾物などを足す、(3)毎食後の歯磨きを意識して生活しましょう!
【侵入窃盗(2件)】
◆4/19~27 [手口]留守中、合鍵を使用して侵入 [場所]越野・集合住宅 [被害]カメラバッグ
◆5/4~6 [手口]無施錠の倉庫に侵入 [場所]南大沢一丁目・倉庫 [被害]製品原料
【特殊詐欺(振り込め,還付金等) (3件)】
◆4/21~22 [手口]電話で息子をかたり「鞄を無くした。100万円を用意して欲しい。」などと言い、駅で男に現金を手渡しさせた。 [場所]狭間町 [方法]手渡し [被害]100万円
◆5/1 [手口]電話で息子をかたり「大切な書類が入った鞄を無くした。見つからなかったら300万円必要。100万円用意できますか。」などと言い、自宅近くの公園に来た男に現金を手渡しさせた。 [場所]打越町 [方法]手渡し [被害]100万円
◆5/6~7 [手口]電話で息子をかたり「鞄を落とした。」などと言い、自宅に来た男に現金を手渡しさせようとした。 [場所]絹ヶ丘三丁目 [方法]手渡し [被害]未遂
————
スポンサーリンク