【南警ファックス】
令和2年5月7日付
「南区犯罪・防犯情報メール」を
配信いたします。
1 南警察署管内の事件
犯罪認知状況
≪令和2年4月27日(月)~
令和2年5月3日(日)の間≫
刑法犯認知総件数19件(暫定値)
〇車上ねらい 2件
(永田南1丁目、井土ヶ谷下町)
〇自転車盗 3件
(中村町4丁目六ツ川1丁目三春台)
〇万引き 2件
(南太田1丁目、宮元町4丁目)
〇特殊詐欺 4件
(二葉町2丁目、大岡5丁目、蒔田町
六ツ川2丁目)
〇その他の刑法犯 8件
(その他の窃盗 5件、暴行 1件、
器物損壊 1件、
それ以外の刑法犯 1件)
2 令和2年の振り込め詐欺発生状況
2020年4月30日現在
特殊詐欺 15件
被害額合計約 40、133、760円
(未遂を含む)
(内訳)
オレオレ詐欺 3件
被害金額約 34、000、000円
預貯金詐欺 7件
被害金額約 3、286、000円
架空請求詐欺 1件
被害金額約 47、760円
融資保証金詐欺 0件
被害金額約 0円
還付金詐欺 0件
被害金額約 0円
その他の手口 4件
被害金額約 2、800、000円
3 特殊詐欺の発生について
犯人は息子を騙り「仕事の関
係で急遽お金が必要」と嘘の
話をして相手を焦らせて誤信
させた後、高額の現金を騙し
取っています。
犯人はまず初めに自宅固定電話
にかけて来ます。被害に遭わな
いために「留守番電話の設定」
をして、電話を取る機会を減ら
しましょう。
また、電話に出る前に自動で警
告メッセージが流れる迷惑対策
電話録音機も有効です。
録音機は貸出もしているので、
興味のある方は南警察署にご連
絡ください。
詐欺撲滅の2本柱
・こんな言葉を電話で聞いたら詐欺だ!
急にお金が必要!用意して!
キャッシュカードを預かります。
ATMで医療費を還付します。
・留守番電話設定のお願い!
犯人は留守番電話設定を嫌います。
常に留守番電話設定を!
留守番電話が作動する前に取らないで!
迷惑電話防止機能付き機器の購入検討を!
〇新型コロナウイルス感染拡大に
乗じた詐欺に注意!
他県において、総務省を騙り
「特別定額給付金」の給付を装っ
た不審メールが確認されています。
総務省から給付金に関してのメー
ルは一切送っていません。また、
メールで手続きも出来ないので注
意してください。新型コロナウイ
ルスに関しての不審な電話やメー
ルがあったらすぐに警察へ通報し
てください。
★周囲の方へ防犯情報メール登
録の呼びかけをお願いします。
登録方法等、ご不明な点がご
ざいましたら南区役所地域振
興課防犯担当までお問い合わ
せください。
TEL:
★本文の内容につきましては、南
警察署生活安全課 防犯担当
(防犯協会)へお問い合わせくだ
さい。
▽配信停止はこちら▽