安心安全Web

富士市メールサービス

小長井義正市長から市民の皆様へ(5月5日)
(このメールは、富士市メールサービスに登録されている全てのアドレスに送信しています)

富士市民の皆様 市長の小長井義正です。

5月5日現在、本市における新型コロナウイルス感染者は7人のままで、新規の感染者は2週間以上確認されておりません。皆様のご理解とご努力によって、何とか踏みとどまっている状況であります。

本市といたしましては、これらの状況や国・県の対応方針などを踏まえ、飲食店の皆様に5月6日までお願いしていた休業要請を、5月7日から解除することにいたしました。

営業を再開する際は、従業員の健康チェックや店内のこまめな消毒などを徹底するとともに、今後ともテイクアウトやデリバリーの活用など、効果的な事業展開をしていただきますようお願いします。

また、来店客に対しましては、3密の回避や人同士の距離の確保、手洗いや咳エチケットの励行など、十分な対策を講じていただきますようお願いします。

次に、新型コロナウイルス感染症対策に関する、基金の創設について、ご報告いたします。

これまでありがたいことに、多くの企業・市民の皆様から、ご寄附や支援の声が寄せられております。また実際にご寄附が届けられている状況から、この度、皆様からの善意の受け皿として、基金を創設することにいたしました。

社会全体が疲弊している中でお寄せいただく、この浄財を最大限に生かし、今後、感染拡大防止に向け、更なる取組を進めていくことをお誓いします。

次に、妊婦の皆様へのマスク配付について、ご案内いたします。

これまで本市にご寄附いただいたマスクを活用して、妊婦の皆様へマスクを配付することにいたしました。

母子手帳をお持ちの方が対象で、お1人につき10枚を順次、窓口及び郵送にて配付いたします。

本市の未来を担う子どもたちを、安心して安全に産み育てていただくことは、我々富士市民すべての願いであります。
新型コロナウイルスから母子ともに守る一助となれば幸いです。

まだまだ苦難が続くことを覚悟しなければなりません。

しかし、「きっと明日はいい日になる」この強い思いを持ち、感染拡大の防止に向け一歩一歩、前を向いて歩んでいきましょう!

◆小長井義正市長から市民の皆様へ(5月5日)のページへ◆

(※ この内容は同報無線放送では放送していません)

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク