自粛中の店舗を狙った侵入窃盗に注意!
新型コロナウイルス関連の詐欺について注意喚起メールを配信していますが、詐欺だけではなく、営業時間の短縮及び自粛をしている店舗に対する侵入窃盗被害も発生しています。
被害状況は、店舗が閉店中に無施錠の出入口や小窓などのほか、店舗のポストなどに入れていた合鍵を使用して侵入し、レジや金庫に保管していた現金が窃取されるものです。
閉店時は下記の防犯対策を実践し、被害を未然に防止してください。
○店舗内(レジや金庫など)に現金を保管しないようにする。
○店舗入口のみならず、侵入が予想される勝手口ドアや小窓なども必ず施錠する。
○店舗のポストや店舗外に設置のキーボックスなどに合鍵を入れておかない。
また、防犯カメラの設置や侵入されたときに警備会社に通報される機械警備を導入するなど、店舗に侵入者を近づけないようにしましょう。
そして、閉店中の店舗前で周辺の様子を伺うなどしている不審者を見かけた場合には、110番通報をお願いします。
【問合せ】
府中警察署
府中市役所地域安全対策課
スポンサーリンク