電話de詐欺対策その1★発生状況編★
現在、自宅に居る機会が多くなり、それに目を付けた犯人らが自宅へ電話de詐欺の予兆電話をかけてくることが予想されます。
浦安警察署から皆様が被害に遭わないための防止対策について、本日から数回に分けてお知らせします。
★電話de詐欺の発生状況★
昨年、浦安市内の電話de詐欺の被害は
件数25件 (千葉県全体 1,409件)
被害額約3千万円(千葉県全体 約25億6千万円)
にのぼる申告な状況であり、その内、浦安市内で最も多かった手口の傾向は、
『還付金詐欺』『オレオレ詐欺』
となります。
さらにカードが悪用されている等と言って自宅に訪れ、被害者の隙を見て
『カードをすり替えて盗み取る手口』
が急増しております。
★電話de詐欺は電話de対策★
被害に遭わないための一番の方法は『詐欺犯人と直接話さない』こと!
●留守番電話設定●番号通知サービス●警告・通話録音機能
等を活用しましょう。
次回は、『電話de詐欺その2★還付金詐欺編★』について配信予定です。
【送信元】
浦安警察署
スポンサーリンク