安心安全Web

ひょうご防災ネット

新型コロナウイルス感染症についてのお願い
太子町から新型コロナウイルス感染症についての注意喚起のお知らせです。
感染拡大を防ぐため、住民の皆様におかれましても、以下の感染症予防対策に努めていただきますようお願い致します。

・「密閉」「密集」「密接」の3つの「密」を避けましょう。
・人混みは避け、不要不急の外出は控えましょう。
・石鹸を使ったこまめな手洗いに努めましょう。
・咳やくしゃみをする時は、袖、ハンカチ等を使って鼻や口を覆いましょう。(咳エチケットの徹底)
・十分な休息と栄養で体調を整えましょう。
・発熱等の風邪症状が見られるときは、学校や会社を休んでください。また、外出も控えてください。

新型コロナウイルス感染症は、発熱やのどの痛み、咳が長引くことが多く、強いだるさ(倦怠感)を訴える方が多いことが特徴です。
そのような症状が出た場合は、下記の電話番号またはホームページの相談窓口までご連絡下さい。

【太子町新型コロナウイルス特設ページ】

【相談窓口・受診の目安】
太子町ホームページ【新型コロナウイルスの相談窓口・受診の目安】

【新型コロナウイルスの感染を疑う場合】
龍野健康福祉事務所
平日(9時から17時30分、休日夜間は下記コールセンターへ)
兵庫県新型コロナウイルス感染症相談コールセンター(24時間対応)
ファックス
厚生労働省相談窓口
0120-565653 9時から21時(土曜日・日曜日・祝日も実施))
太子町電話相談窓口(平日8時30分から17時15分)
さわやか健康課

また、太子町ホームページには手作りマスクの作り方や消毒液の作り方を掲載しています。
ご家庭での感染症対策にお役立て下さい。
手作りマスクの作り方
消毒液の作り方

太子町新型コロナウイルス感染症対策本部

【たいし安全安心ネット】

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク