安心安全Web

宮崎県メールサービス

◆身に覚えのないマスクの宅配に注意!
◆今月14日、県内において「注文した覚えのないマスクが送られてきた」との相談が寄せられています。
このような事案は、新型コロナウイルス感染症の感染拡大に乗じ、商品を勝手に送り付け、高額な代金を請求する「送り付け商法」の可能性があります。
宅配の荷物を受け取る際は、自分や家族が注文した商品であるか、品名や送り主を確認してください。
心当たりがなく、不審と思ったら受け取りを拒否してください。

◆被害防止のポイント
もし受け取ってしまったら、
・代金を支払わない
・送り主に連絡しない
・受け取った商品は使用しない
で、すぐに最寄りの警察署や交番・駐在所又は警察安全相談電話(♯9110)、消費生活センターに連絡してください。

◆ご近所の方、家族や友人、離れて住まわれているご両親やご親族にも注意喚起をお願いします。
【宮崎県警察本部 生活環境課】

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク