■ゆっぴー安心メール(オレオレ詐欺の連続予兆電話)
9月6日から7日にかけて、熊本市内の高齢者宅に、息子を名乗る男から「風邪をひいて声が変わった。」「会社の金で株に手を出し、弁償しなければいけない。」旨の電話があり、大阪まで現金を持参させようとするオレオレ詐欺の電話が相次いで架かっています。
いずれも、熊本県立第二高等学校の卒業生である息子を名乗って電話してきており、同校の卒業名簿等が利用された可能性があります。
今後も、同様の電話が架かってくる可能性がありますので、
・安易にお金を送金したり、持参したりしない。
・冷静になり、元々の連絡先に電話をかけて確認する。
・その場で判断せずに、家族や警察(振り込め詐欺相談ホットライン)に相談する。
などの防犯対策をお願いします。
熊本東警察署()
15:00
スポンサーリンク