旭区安全安心かわら版
○オートバイ盗が発生しています。
バイクにはハンドクロックを掛けていたが、盗まれる被害が発生しています。
車両にはダブルロックを行いましょう。
自宅に防犯カメラや人感センサーライトを設置しましょう。
○特殊詐欺が発生しています。
犯人から「高齢者医療費の返金を振り込むためには、今使用しているキャッシュカー
ドを交換する必要がある。」
と連絡が入り、後刻、区役所の職員を名乗る犯人が自宅まで赴き、キャッシュカード
を封筒に入れる交換作業を
共に行ったが、交換された封筒には新しいキャッシュカードではなくトランプカード
とすり替えられており、
キャッシュカードを盗まれる被害が発生しました。
他人にキャッシュカードを絶対に渡さないようにしましょう。
*週間 刑法犯罪認知件数【令和2年4月6日(月)~4月12日(日)】
○上記期間の旭区内の刑法犯の認知件数は、23件です。
万引き(6件:市沢町(2件)、鶴ケ峰1丁目、二俣川2丁目(2件)、東希望が
丘)
暴行・傷害(4件:中沢2丁目、二俣川2丁目(2件)、今宿西町)
空き巣(2件:二俣川2丁目(2件))
住居侵入(2件:川井本町、白根7丁目)
職権盗(1件:笹野台1丁目)
忍込み(1件:白根5丁目)
オートバイ盗(1件:善部町)
その他(6件)
スポンサーリンク