特殊詐欺事件の発生について
3月27日午後4時ころ、堺市南区桃山台3丁の高齢者方に、市役所保険課の職員を名乗る男から「過払いの2万3365円をお返しします」という電話があり、その後、同高齢者宅へ訪問した別の職員を騙る男にキャッシュカードを渡してしまう事案がありました。
高齢者宅へ訪問した男は、年齢22歳位、黒色のスーツ姿、黒色マスクを着用、黒色リュックサックを背負った男1名です。
役所の職員を騙った「還付金が返還される」という電話は、詐欺の犯人からの事前電話(アポ電)の典型的な手口です。
このような電話があれば、一旦電話を切り、家族や友人、警察等に「確認、相談」して下さい。
また、キャッシュカードは絶対に他人に預けず、暗証番号も絶対に教えないようにして下さい。
▼地図を表示するにはこちらから。
————
※利用者情報の変更・解除はコチラ
発信:大阪府南堺警察署
スポンサーリンク