安心安全Web

野田市まめメール

新型コロナウイルスの感染を防ぐために
新型コロナウイルス感染症の県内での感染状況を踏まえ、市民の皆様におかれましては、引き続き、手洗いや咳エチケットによるインフルエンザ等と同様の感染症対策に努めていただきますようお願いします。

【日常生活で気を付けること】
○まずは手洗いが大切です。外出先からの帰宅時や調理の前後、食事前などにこまめに石けんやアルコール消毒液などで手を洗いましょう。
【正しい手洗いのポイント】
○30秒以上かけてしっかりと洗わないとウイルスを洗い流すことができません。
○汚れが残りやすいのは、爪のまわりや指の間、手首を含めてしっかりと洗うことが重要です。
【咳エチケットを推奨します】
○咳などの症状がある方は、咳やくしゃみを手で押さえると、その手で触ったものにウイルスが付着し、ドアノブなどを介して他の方に病気をうつす可能性がありますので、咳エチケットを行ってください。
【集団感染を防ぐために】
○集団感染の共通点は、特に、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」です。
○換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まることを避けてください。

【担当課】保健センター

※このたび、新カテゴリー「くらしのまめ情報」を追加いたしました。つきましては、発信する内容を知っていただくため、4月10日(金)まで「まめメール」の登録者全員に発信させていただいております。引き続き「くらしのまめ情報」の受信をご希望の場合は、下記「

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク