安心安全Web

メールけいしちょう

週末でもアポ電には注意!
最近は、土曜日や日曜日、祝日にもアポ電がかかってきています。年度末や確定申告を理由に「還付金があります。」や息子や孫を名乗って「大変にことになった。お金を貸して欲しい。」等市役所や警察官、大手百貨店などの肩書きを言ってきますが、信用しないでください。休日であっても、ATMに誘導してきます。
また、市役所や厚生労働省の職員を名乗り、「新型コロナウィルス対策として、マスクと助成金の給付がある。」等と言って、ATMに誘導して、お金を振り込ませようとします。注意してください。

※ 家にいるときも、留守番電話に設定しましょう。
※ 家に保管している現金を電話で話してはだめです。(口座残高についても教えてはだめです。)
※ つい電話に出てしまっても、相手から「お金」「キャッシュカード」等の話がでたら、それは詐欺です。落ち着いて電話を切って、すぐ警察に通報してください。

【問合せ先】調布警察署

警視庁HP

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク