安心安全Web

しらしがメール

新生活~電子レンジで発生する事故に注意!
家電製品の中で、電子レンジは、「誤使用や不注意による事故」が多く発生しています。新生活で新たに使用される方は、特にご注意ください!
電子レンジは、汚れを放置したり、庫内に入れた物を加熱し過ぎたりすると、発火などの事故に至ります。電子レンジは加熱してはいけない食品や、使えない食器があります。
取扱説明書に記載されている使用上の注意点をきちんと把握し、こまめに掃除するなどして、事故を未然に防ぎましょう。
万が一、庫内で発煙・発火した場合は、電源プラグを抜いて、火が消えるまでドアを開けないでください。ドアを開けると空気が入って、炎が大きくなるため危険です。水をかけるのもガラスが割れる恐れがあるため、危険です。
また、中古品や長年使っている製品は、リコール製品かどうかも確認しましょう。
参考(製品評価技術基盤機構ホームページ)
お問い合わせは、滋賀県消費生活センター:、または消費者ホットライン:188へ

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク