安心安全Web

葛飾区安全・安心情報メール

特殊詐欺の電話にご注意ください 3月2日 月曜日
特殊詐欺の電話にご注意ください 3月2日 月曜日

【葛飾区内での特殊詐欺被害状況】
令和2年2月末
件数:9件 被害総額:約2,730万円(前年比 件数:-6件、被害額:+約1,140万円)
今年に入っても、すでに被害が発生しています!

●新型コロナウイルス感染症に関して厚生労働省をかたった詐欺にご注意ください。
厚生労働省をかたり、「費用を肩代わりするので検査を受けるように」などの電話が発生しています。
厚生労働省から各家庭に連絡することはありませんので、ご注意ください。

●「警視庁特殊詐欺対策本部」など、架空の部署の警察官を名乗る詐欺電話が区内で発生しています。
犯人はお金を求めてきたり、キャッシュカードを預かる話などをしてきます。
電話でお金の話が出たら全て詐欺です。いつでも、留守番電話に設定しましょう。

【相談窓口】
○各種犯罪全般について
葛飾警察署生活安全課 3695―0110
亀有警察署生活安全課 3607-0110
○架空請求詐欺について
消費生活センター(平日9時~16時30分) 5698-2311
東京都消費生活総合センター(土曜日9時~17時) 3235-1155
国民生活センター(土曜日、日曜日、祝日10時~16時) 188

●葛飾区役所生活安全課地域安全係

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク