安心安全Web

安まちメール

特殊詐欺事件が発生しました!(犯人の言葉について詳しく書いています。)
 本日午後1時ころ、大正区千島2丁目の高齢者宅に区役所保健福祉課職員をかたり「還付金の書類を提出していない」「還付金が3万4千円ある。区役所から銀行に振り込みますね。」との電話があり、その後、同じ高齢者宅に銀行員をかたり「暗証番号を教えてください。あなたの暗証番号は分かりやすいから変えた方がいいですよ。」「カードも古いので止めておきますね。
新しいカードを発行する手続きをしますので、古いカードを封筒に入れてのり付けしてください。」「使いの者が玄関まで行っているので、ドアをあけてもらえますか。」との電話があり、高齢者が指示通りに玄関を開けると、若い女(高身長、小太り、ベージュのコートを着用)が立っていて、その女にキャッシュカードをだまし盗られるという詐欺事件が発生しました。
 区役所職員や銀行員はキャッシュカードを預かったり、口座番号や暗証番号を聞き出すことは絶対にありません。
 「キャッシュカードは渡さない」
 「暗証番号は教えない」
この2つの合言葉を覚えてください。
 ご家族に高齢者がいる方・周りに高齢者がいる方は、この合言葉を必ず教えてあげて下さい。
 みんなで声を掛け合って、高齢者の財産をまもりましょう。

————
※利用者情報の変更・解除はコチラ

配信:大正署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク