奈良市内で不審電話がかかっています!
本日、奈良市内で家電量販店店員を名乗る不審電話がかかっています。これは、キャッシュカードをだましとる詐欺の手口です。今後、県内の他の市町村にも波及するおそれがありますので、ご注意ください。
(手口の事例)
(1)家電量販店店員を名乗り「あなた名義のクレジットカードを使って買い物した人がいる」「不正利用の疑いがあるので銀行協会に連絡しておく」と電話がある
(2)銀行協会職員を名乗り「不正利用されたので口座を止めた」「キャッシュカードを交換する必要がある」と電話がある
(3)金融機関職員等を装った者が来訪し、キャッシュカードをだましとる
●『渡すな!キャッシュカード、教えるな!暗証番号』
金融機関等がカードを預かったり暗証番号を聞いたりすることは絶対にありません。
電話で「お金」の話が出れば、必ず詐欺を疑って、家族や警察等に相談してください。
【電話口 お金の話 それは詐欺】
スポンサーリンク