犯罪発生情報
振り込め詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の2月7日~2月9日の認知(発生)件数です。
振り込め詐欺 2件
空き巣 0件
ひったくり 0件
自転車盗 10件
(振り込め詐欺の件数には、特殊詐欺関連詐欺盗の件数を含みます。)
【振り込め詐欺】
1件目
○被害に遭われた方
永福在住
80歳代 女性
○詐欺のきっかけ
区役所の職員を名乗る電話
○詐欺の手口など
「医療費の還付金があります。」などと言われ、ATMから犯人の口座に振り込んでしまいました。
2件目
○被害に遭われた方
南荻窪在住
50歳代 男性
○詐欺のきっかけ
携帯電話のショートメール
○詐欺の手口など
「インターネット利用の未納料金がある。」などと言われ、コンビニでギフトカードを購入し、犯人にカードの番号を教えてしまいました。
■今日のアドバイス■
(架空請求詐欺)
携帯電話にショートメールで
「インターネット利用の未納料金があります」などと電話やメールで言われ、「支払い方法はコンビニでギフトカードを購入して、そのシリアルナンバーを伝えていただくか、番号の写真を送信して頂いても良いですよ」などと言ってきます。
これは詐欺犯人に騙されています。
身に覚えのない請求には一切応じないで下さい。
メールなどの連返しの連絡は絶対にしてはだめです!
無視!即消去!若しくは直ぐに警察へ相談しましょう!
☆杉並区では、「杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル」を設置し、
・振り込め詐欺被害に関する相談
・振り込め詐欺対策に関する相談
・振り込め詐欺の関連情報
について、終日お受けしておりますので、遠慮なくお電話ください。
☆犯罪発生情報の登録の解除を希望される方は、下記のアドレスに空メールを送信して下さい。登録が解除されます。
解除アドレス:
※このメールへの返信は受け付けていません。
杉並区危機管理対策課
