安心安全Web

安全情報ネット

電子マネーを悪用した特殊詐欺に注意!
県内では、「アマゾン」を騙り「利用料金が未納になっている」「支払わない場合は法的措置に移行する」などとメールが送りつけられる、架空料金請求詐欺の相談が複数件寄せられています。

「法的措置」「裁判」などの言葉に不安を感じ、慌ててメールの相手方に連絡すると、コンビニで電子マネー(ビットキャッシュやセキュリティーマネー)を購入し、電子マネーカード裏面のID番号を教えるよう指示されます。

~被害に遭わないためには~
・身に覚えのない請求は無視する
・コンビニでの支払いを指示された場合は、詐欺を疑う
・電子マネーの番号を教えろは詐欺の手口!
・不審なメールや電話があれば家族や警察に連絡する
・警察相談専用電話#9110

<家族の絆で STOP!特殊詐欺!>

富山県警察本部
生活安全企画課
犯罪抑止対策室

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク