安心安全Web

広島県警メール

キャッシュカードをだまし取られる特殊詐欺が発生!【安佐北警察署】
1月17日、高陽地区居住の70代の女性が行政機関等を名乗る男から「還付金がある。」等と言われ、キャッシュカードを手渡してしまい、現金50万円をだまし取られる特殊詐欺被害が発生しています。
被害状況は
□被害者の自宅に、行政機関を名乗る犯人から「還付金がある。」「〇〇銀行から手続きの電話がある。」などの電話がある。
□次に〇〇銀行を名乗る犯人から「元号が変わり、キャッシュカードを交換する必要がある。」「暗証番号は何番。」「行員を向かわせる。」と電話が入る。
□直後に訪れた20歳代のカジュアルな服装の男(受け子)に、キャッシュカードを手渡してしまい、店外ATMで現金を引き出される。
というものです。

※参考情報(ブレーカー交換名目の詐欺事案)
佐伯区・廿日市市周辺で、消防団を装った男が高齢者方を訪ねてきて、ブレーカー交換名目等で前金をだまし取る詐欺事案が発生しています。

【被害に遭わないために】
〇「電話で現金の話は詐欺」です!
〇これらの電話は全て固定電話にかかってくるので「留守番電話」
機能を使って、知らない番号には出ないようにしましょう!
〇一人で判断せず、家族等に相談しましょう!
〇このような電話があったら、迷わずに110番してください!

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク