【新型コロナウイルスに関連した肺炎について】
登米市 【市からのお知らせ】
令和元年12月以降、中華人民共和国湖北省武漢市で新型のコロナウイルス(2019-nCoV)に関連した肺炎が発生しています。国内でも、武漢市に滞在歴のある患者が確認されたことが報告されています。
世界保健機構(WHO)によると、現時点で家族間などの限定的なヒトからヒトへの感染の可能性が否定できない事例が報告されているものの、持続的なヒトからヒトへの感染の明らかな証拠はありません。
[予防について]
厚生労働省は風邪やインフルエンザが多い時期であることを踏まえ、咳エチケットや手洗いなど、通常の感染対策を行うことが重要であるとしています。
また、武漢市から帰国・入国される人は、咳や発熱などの症状がある場合には、マスクを着用するなどし、速やかに医療機関を受診してください。なお、受診に当たっては、武漢市の滞在歴があることを申し出てください。
[コロナウイルスとは]
人や動物の間で広く感染を引き起こすウイルスです。人に感染症を引き起こすものは、これまでに6種類が知られています。深刻な呼吸器疾患を引き起こすものはSARS-CoV(重症急性呼吸器症候群コロナウイルス)とMERS-CoV(中東呼吸器症候群コロナウイルス)の2種類で、その他は感染しても通常の風邪などの重症ではない症状にとどまります。
[相談窓口]
登米保健所 TEL:
受付時間:平日 午前8時30分~午後5時15分
※詳しくは、宮城県、登米市公式ホームページをご確認ください
[宮城県]
[登米市]
スポンサーリンク