特殊詐欺事件等が連続発生しています!
本日午後0時30分ころ、大正区平尾1丁目付近の高齢者宅に、区役所を騙って、「還付金があります」「書類は届いていませんか」「印鑑と通帳を用意しておいてください」との電話が入り、更に本日午後0時35分ころ、同じ高齢者宅に、郵便局大阪本店営業部を騙り「キャッシュカードにロックがかかっている」「担当の者をお宅に向かわます」との電話が入り、その後、自宅に来た年齢20歳位の紺色スーツを着た男に、
キャッシュカードを騙しとられそうになるという事案が発生しました。
今年に入ってから、大正区内の高齢者宅に、銀行員や区役所職員を騙ったアポ電が多くかかってきており、キャッシュカードを騙しとった後、現金を引き出す事件が連続で発生しています。
銀行員や区役所職員は、キャッシュカードを預かったり暗証番号を聞いたりすることは一切ありません。
家族で声をかけあって、悪質な特殊詐欺に騙されないようにしましょう。
周りに高齢者のいる方は、注意喚起をお願いします。
————
※利用者情報の変更・解除はコチラ
配信:大正署
スポンサーリンク