安心安全Web

ナポくんメール

三郷町内で特殊詐欺被害が発生
1月17日に、被害者(三郷町内居住、80代女性)の自宅固定電話に、役場職員を名乗る男から「払い戻しの通知をしたが返事がない」「銀行に連絡しておきます」等と電話があり、続けて金融機関職員を名乗る男から「期限が過ぎたのでカードを切り替えるために本店に来てもらわないと手続きができません」「自宅訪問回収サービスがありますので職員を向かわせます」等と電話があり、暗証番号を聞き出されました。その後、被害者宅に来訪した男にキャッシュカードを手渡してだましとられ、口座からお金を引き出されました。
○『渡すな!キャッシュカード、教えるな!暗証番号』
金融機関等がカードを預かったり暗証番号を聞いたりすることは絶対にありません。
電話で「お金」の話が出れば、必ず詐欺を疑って、家族や警察等に相談してください。
また高齢のご家族がいる皆さんは、高齢の方に犯行手口を詳しく教えて、悪質な犯罪から守ってあげて下さい。
【電話口 お金の話 それは詐欺】

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク