犯罪発生情報
振り込め詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の12月24日の認知(発生)件数です。
振り込め詐欺 2件
空き巣 0件
ひったくり 0件
自転車盗 1件
(振り込め詐欺の件数には、特殊詐欺関連詐欺盗の件数を含みます。)
【振り込め詐欺】
1件目
○被害に遭われた方
高井戸西在住
80歳代 女性
○詐欺のきっかけ
甥を名乗るものからの電話
○詐欺の手口など
「仕事で支払うためのお金が必要だ。」などと言われ、自宅に来た犯人に現金を渡してしまいました。
2件目
○被害に遭われた方
永福在住
50歳代 女性
○詐欺のきっかけ
警察官を名乗る電話
○詐欺の手口など
「あなたのカードが不正に使用されている。」などと言われ、自宅に来た犯人にカードが入った封筒を偽の封筒にすり替えられ、盗られてしまいました。
■今日のアドバイス■
「あなたのカードが使われています」は詐欺!
先週から区内では、警察官などを名乗った詐欺犯人が被害者からキャッシュカードを騙し取る手口の特殊詐欺関連詐欺盗が3件発生しました。
犯人は、警察官やデパートの店員を名乗って被害者宅に電話をかけ、「あなたのカードが不正に使われています。」などと言い、さらに被害者宅に訪れ、被害者が保有しているキャッシュカードを封筒に入れさせます。
そして、被害者が目を離している隙に犯人があらかじめ用意した偽のカードが入った別の封筒と本物の封筒をすり替えて持ち逃げしてしまうのです。
もしも、あなたのお宅に警察官やデパートの店員を名乗るものから電話があり、「あなたのカードが不正に使用されています。」と言われたら、詐欺や窃盗を疑ってください。そして、すぐに電話を切って、警察か区役所に連絡して下さい。
皆さん自身が被害に遭わないことは勿論、皆さんのお友達やご近所の方にも、「カードが不正に使用されています。」という内容の電話がかかってきたら警察や区役所に相談するように話していただき、区内の被害をなくしましょう。
☆杉並区では、「杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル」を設置し、
・振り込め詐欺被害に関する相談
・振り込め詐欺対策に関する相談
・振り込め詐欺の関連情報
について、終日お受けしておりますので、遠慮なくお電話ください。
☆犯罪発生情報の登録の解除を希望される方は、下記のアドレスに空メールを送信して下さい。登録が解除されます。
解除アドレス:
※このメールへの返信は受け付けていません。
杉並区危機管理対策課