安心安全Web

広島県警メール

架空請求ショートメールにより電子マネーをだまし取る詐欺が発生!
〇 発生日
令和元年12月20日(金)
〇 犯人
大手通信事業者お客様サポートのヤナギを名乗る男
〇 内容
20日午後4時ころ、広島市西区内に在住の方に、
ご利用料金の確認ができません。052-559-●●●●のお客様サポートまでご連絡ください。
という内容の架空請求ショートメールが届きました。
被害者が電話をかけると、犯人から、
コンテンツに入会した記録がある。
停止させるのに料金がかかる。
などと言われ、電話で誘導されるがままに、コンビニエンスストアで電子マネーカードを購入させられ、さらに犯人にカードに記載されているプリペイド番号を伝えてしまう、という詐欺が発生しています。

【被害に遭わないために】
〇 身に覚えのない料金請求は無視してください!
〇 不審なメールやハガキなどに記載されている電話には絶対にかけないでください!
〇 一人で即断せず、必ず家族、知人、警察に相談してください!

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク