安心安全Web

南区犯罪・防犯情報

■ 南警ファックス
平成27年8月10日(月)〜8月16日(日)の南警察署管内の犯罪発生状況 
発生総件数10件

○振込め詐欺等3件(六ツ川2丁目、別所中里台、井土ケ谷下町)
○自転車盗2件(永田北2丁目、高根町2丁目)
○その他5件 忍込み、万引き(2件)、暴行、その他

★南警察署管内 特殊詐欺被害状況
  ○8月17日現在  被害発生件数 24件     被害額 6、638万
6、011円
            オレオレ詐欺 18件     被害額 5、591万
0、000円
            架空請求    4件 (未1) 被害額    890万
7、200円
            還付金詐欺   2件      被害額   156万
8、811円

☆☆警察からのお知らせ☆☆
【南区の被害件数 横浜市内ワースト2位】
 連日、南区内の高齢者宅に、オレオレ詐欺、架空請求詐欺の電話が入電していま
す。
 南区の被害が多いため、各金融機関に依頼し、高額出金される高齢者が来店した
際、お金の用途を確認し、振込め詐欺の被害から守るため、警察に通報していただく
よう指導しております。
 皆さまのご協力をお願いいたします。

電話でお金の話が出たらそれは詐欺!!

★オレオレ詐欺が2件、架空請求詐欺が1件発生しています。
〇発生場所:六ツ川2丁目 被害者 80代男性 被害額 100万円
自宅の固定電話に、孫を名乗る男から電話があり「病院でカバンを忘れて、盗まれ
た。カバンの中にバイト先の大事な書類が入っていたんだけど、失くした事で、バイ
ト先のナカダさんがお金を工面してくれてるから、急ぎで100万円必要なんだ。バ
イトしていることはお母さんに内緒にしているから、何とかならないかな。」と言わ
れ、話を信じた被害者は、ATMで現金100万円を下ろし、自宅近くに受け取りに
来た男に手渡してしまったもの。

〇発生場所:別所中里台 被害者 80代女性 被害額 250万円
自宅の固定電話に、甥を名乗る男から「病院でカバンを失くしてしまった。カバンの
中には会社の大事な契約書類が入っていて、カバンが見つからないと契約ができな
い。急いでお金が必要だからお金を作ってくれないか。」と言われた後、会社の上司
を名乗る者が代わり、「私も用立てするので、足りない250万円を用立てて下さ
い。」と言われたことから、長男を自宅に呼び寄せ事情を話し、金融機関で「息子が
一緒だから大丈夫」と現金を下ろした後、自宅近くに取りに来た男に、長男が手渡し
てしまったもの。

〇発生場所:井土ケ谷下町 被害者 80代女性 被害額 キャッシュカード2枚
自宅の固定電話に、消費者センターの職員を名乗る者から電話があり「過去に利用し
た通信販売の履歴が残っており、このままだと勧誘が止まらなくなるため、データを
消しました。しかし、1つだけ消すことができず、このデータを消去するためには手
続きが必要です。」と説明を受けた後、通販会社から電話が入り、「手続きをするに
は、500万円用意して下さい。お金は後で戻ります。あなたがキャッシュカードを
渡してくれて、暗証番号を教えてくれるのであれば、こちらで手続きします。」と言
われ、話を信じた被害者は暗証番号を教え、取りに来た男にキャッシュカードを手渡
してしまったもの。

11:49
スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク