防犯情報(第145号)
【防犯情報】
☆防犯情報☆◎市内の刑法犯認知件数(令和元年10月末現在)▼5,379件、前年比-914件(-14.5%)
▼キャッシュカードすり替え型の手口が急増中!「あなたのキャッシュカードが不正に利用されている。」「詐欺グループを捕まえたらあなたの口座から現金が引き出されている。」などの電話がかかってきたら注意!その後、銀行協会等の職員をかたって自宅に赴き、封筒ごとすり替えたり、別の関係ないカード等とすり替えたるものです。銀行協会等の職員が自宅に赴き、キャッシュカードの保管をお願いすることはありません!▼特殊詐欺の多くは家の固定電話にかかってきます。常に「留守番電話」の設定をして、不審な電話には出ないようにしましょう」「キャッシュカードを預かります」「カードが悪用されている」という電話にご注意を!▼知らない人にはカードを渡さない!暗証番号を教えない!▼痴漢・ひったくりにご注意!「イヤホン」「歩きスマホ」はやめましょう!「狙われている」という意識を持ちましょう!▼空き巣被害発生中!「戸締りはしっかりと」「防犯対策をしましょう。補助錠や防犯ガラス、防犯フィルムを活用しましょう。」「留守だと悟られない工夫をしましょう。郵便受けに新聞や郵便物を溜めないようにしましょう。」▼無料の防犯診断を受けてみませんか
スポンサーリンク