安心安全Web

地域安全情報メール

■走行用ライトとすれ違い用ライトについて
何のことかと言いますと、走行用ライトとは、ハイビーム(上向き)のことです。すれ違い用ライトとは、ロービーム(下向き)のことです。つまりですね、本来は、ハイビームで走行して欲しいのです。夜間、ヘッドライトで確保できる前方の視野は、ハイビームでは約100メートル、ロービームでは約40メートルと大きく異なります。車を運転する際は「ヘッドライトをこまめに切り替える運転」と「スピードダウン運動」を心がけ、歩行者や自転車のいち早い発見に努めましょう。〜「ヘッドライト 上向き下向き 防ぐ事故」〜【宇都宮南警察署】

10:03
スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク