安心安全Web

豊島区安全・安心メール

豊島区危機管理フォーラム2019開催のお知らせ(豊島区安全・安心メール)
「豊島区危機管理フォーラム」を開催します!
豊島区の安全・安心のために何をすべきかをテーマにテロ対策について知識を深める講演会、パネルディスカッションなどを開催します。
会場は豊島区役所1階としまセンタースクエアです。皆さまのご参加をお待ちしております。申込方法はこちら↓

■日程 令和元年12月18日(水曜日)
■時間 午後1時~午後5時(午前11時30分より開場)
※ 当日は、11時30分より開場・受付を行います。13時の開会までの間、会場内の展示ブースを自由にご覧ください。
■場所 としまセンタースクエア(豊島区役所1階)
■参加費 入場無料/定員300名(事前申込制)
■講演 ・パネルディスカッション 等
第1部 基調講演
「爆発物テロ・災害と医療対策 ~ ターニケットによる止血 ~ 」
山口 芳裕 氏 (杏林大学医学部教授/高度救命救急センター長)
第2部 パネルディスカッション
「池袋を焼き尽くす放火テロの恐怖 ~ 放火テロからのサバイバル ~」
西村 金一 氏 (軍事・情報戦略研究所 所長)
神山 クロスディ 氏 (株式会社 FA-MAS 代表取締役)
今浦 勇紀 氏 (豊島区 危機管理監)
第3部 企業プレゼンテーション
”最新の防災危機管理資機材”のプレゼンテーションを行います。
第4部 基調講演
「化学テロ対策 ~ 正しく恐れてパニックを回避しよう ~」
岩城 征昭 氏 (帝国繊維 株式会社 顧問 理学博士)
■問い合わせ先
豊島区総務部防災危機管理課危機管理グループ 電話

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク