子供防犯情報
ももくん・ももかちゃん安心メール
平成31年1月~令和元年10月中、警察が認知した通学路等における子供被害の犯罪や不審者に関する情報は763件でした。
1日当たり、平均約2.5件を認知しています。
■□被害の状況等□■
◆下校時間帯(午後3時~午後7時)の発生が約5割
◆男女別では、女子児童・女性が約8割
◆行動別では、下校中が約4割
◆1人で行動中が約6割
◆警察への第一通報者は保護者が約5割
◆警察への通報に要した時間は、発生後30分未満のものが約3割、24時間以上経過したものは約2割
となっています。
依然として、子供たちに対する声かけやつきまとい事案が多発しています。
子供たちに対し、家庭や学校等で、
○ 不審な人や車が近付いてきた場合、近付いてくるのを待つのではなく、自ら接触を避ける行動をとること
○ 声かけ等をされた場合、足を止めるのではなく、大声で助けを呼んだり、近くの家や店舗等に逃げ込むこと
などの防犯指導を行い、子供たちの防犯意識を高めてあげましょう。
また、不審者事案を認知した場合は、警察への早期通報をお願いします。
スポンサーリンク