キャッシュカードをだまし取られる被害が発生しました
〇発生状況
昨日、千束地区でキャッシュカードをだまし取られ、お金をおろされる被害が発生しました。
〇だましの手口
・警察署の警察官を名乗る
・振り込め詐欺グループが捕まり、あなたのキャッシュカードが不正に使われているとわかった
・被害者救済法という新しい法律ができて、お金は戻ってきます
・あなたの取引先の銀行を教えてください
・カードの暗証番号、口座番号、住所を教えてください
・カードは封筒に入れ、保管しておいてください
犯人は、■電話を切らせない■警察に連絡させない■相談させない■自宅に在宅させるように仕向け、犯人との電話がつながっている状態で、犯人の仲間を自宅に向かわせます。
〇騙されない対策
☆不審な電話はすぐに切って110番
☆電話で、【キャッシュカード・暗証番号・自宅に伺う・封筒】の言葉が出たら全て詐欺
☆キャッシュカードのセキュリティー強化のため、生体認証を導入(銀行窓口へ問い合わせてください)
☆留守番電話設定の活用。電話には出ず、知り合いの場合だけかけ直す。
(浅草警察署管内の方で設定方法がわからない方は、浅草警察署にご連絡ください。)
【問合せ先】浅草警察署 (内線2162)
スポンサーリンク