防犯・交通安全情報
【交通安全情報】
安心安全課から交通安全についてお知らせします。
毎月10日は自転車安全利用の日です。
自転車を運転する際、スマートフォンを使用しながらの運転は、前方不注視や片手運転、漫然運転となり、違反です。画面に気を取られることにより、周囲の状況を把握できず、自身のみならず歩行者に大きなけがを負わせる危険があります。相手にけがをさせた場合、刑事・民事上の責任が問われ、高額な賠償を請求されることもあります。スマートフォンを使用しながらの運転は、絶対にやめましょう。
また、音楽を聴くためにヘッドホンやイヤホンを使用しながらの運転も周囲の音が聞こえず危険なため、やめましょう。
埼玉県では、平成30年より自転車保険への加入が義務となっています。まだ加入をしていない方は、加入しましょう。
令和元年熊谷市交通安全スローガン
自転車も ルール破れば 加害者に
スポンサーリンク