毎月10日は「高齢者の交通安全の日」
毎月10日は「高齢者の交通安全の日」です。
知事談話が発表されておりますが、県内では11月に入り、7日までの7日間で、6人の尊い人命が交通事故で失われました。そのうち3人が高齢者の方です。
年末にかけて、日没前後1時間の薄暮時間帯の事故や高齢者の歩行中の事故が増加する傾向にあります。
防止するために特に、次のことに心掛けてください。
○高齢者の方は、車を運転するときには、加齢による身体機能の変化を自覚して慎重に運転しましょう。
○夜間歩行中は必ず反射材用品を着用しましょう。
市民の皆様の交通安全に対する心がけと思いやりを持った行動が不可欠です。悲惨な交通事故を起こさない、交通事故の被害に遭わないように努めましょう。
福山市生活安全推進課
————
※利用者情報の変更・解除はコチラ
スポンサーリンク