安心安全Web

南区犯罪・防犯情報

【南警ファックス】
令和元年10月15日付
「南区犯罪・防犯情報メール」を配信いたします。

1 南警察署管内の事件
犯罪認知状況≪令和元年10月7日(月)~令和元年10月13日(日)までの間≫

刑法犯認知総件数15(暫定値)
〇自動車盗 1件(永田東1丁目)
〇自転車盗 2件(二葉町4丁目、弘明寺町)
〇オートバイ盗 3件(永田山王台、永田東1丁目、永田みなみ台)
〇万引き 2件(前里町3丁目、南太田1丁目)
〇その他の刑法犯 7件 その他の窃盗(2件)、器物損壊(3件)、住居侵入
(1件)、
それ以外の刑法犯(1件)

2 令和元年の振り込め詐欺発生状況 2019年10月15日現在
振り込め詐欺 39件 被害金額総額 96、500、000円(未遂を含
む)
(内訳)
オレオレ詐欺 33件 被害金額約 47、000、000円
架空請求詐欺 3件 被害金額約 42、100、000円
融資保証詐欺 0件 被害金額約 0円
還付金詐欺 3件 被害金額約 7、400、000円
※10万円以下を四捨五入しています。

特殊詐欺(窃盗)12件 被害金額約 12、000、000円
特殊詐欺合計 51件 被害金額約 108、500、000円

3 架空請求詐欺の封書にご注意を!!
架空請求詐欺事案につながる封書が郵送される事案がありました。
封書の中には、「提訴の告知」と題する資料が同封されており、「あなたの利
用されていた契約会社、ないし運営会社から契約不履行による民事訴訟として、訴状
が提出されました。裁判取り下げ最終期日を経て、訴訟を開始させていただきま
す。」という内容に加え、放置されますと、相手側の言い分通りの判決や給料等の差
し押さえをされる可能性があります。などと、不安を煽る内容も記載されています。
記載された連絡先に電話をしてしまうと、訴訟取り下げ費用という名目で現金
を要求されます。
また、昨年の夏頃から南区内において「消費料金に関する訴訟最終告知のお知
らせ」といった同様の架空請求につながるハガキも多数投函されています。

※身に覚えのないハガキ、封書が届いたら「電話をする前に・お金を支払う前に」
家族・警察に相談
しましょう!

★周囲の方へ防犯情報メール登録の呼びかけをお願いします。登録方法等、ご不
明な点がございましたら南区役所地域振興課防犯担当までお問い合わせください。
TEL:

★本文の内容につきましては、南警察署生活安全課 防犯担当(防犯協会)へお問い
合わせください。

▽配信停止はこちら▽

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク