安心安全Web

熱海市メールマガジン

【水道情報】台風19号の接近に備えて!
今週末(10月12日)に台風19号が東海関東地方に接近すると予報されています。
住民の皆さまには、停電および断水に備えた準備をお願いいたします。

●なぜ停電が断水につながるのか
浄水場から家庭まではポンプを使って水を送るため、停電するとポンプが稼働しなくなり断水する可能性があります。(すべてではありません。)
よって、お住まいのエリアが停電でなくても、ポンプ配水エリアが停電していると断水となる可能性があります。

●停電と断水に備えた準備
1.水の確保と備蓄
・飲料用、食事用と生活用を合わせて、一日ひとりあたり3リットルを目安に備蓄。
・断水に備えて普段から浴槽に水をためておくことは有効です。(お子さまがいるご家庭は、事故などの恐れがあるため、風呂の扉をロックするなどの事故防止策が必要。)
・停電対策として、冷凍庫の中に凍らせたペットボトルを入れておくと、食品が長持ちし、溶けた水は飲料水になるので便利です。

2.ウェットティッシュの準備
洗浄用の水を減らすことができます。

3.給水時にはリュックサックを準備
停電するとエレベーターも止まるので、給水車などから水をもらう際に楽に運搬できるようリュックサックの準備を。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク