安心安全Web

杉並区メール配信サービス

犯罪発生情報
振り込め詐欺・空き巣・ひったくり・自転車盗の9月27日~9月29日の認知(発生)件数です。

振り込め詐欺 3件
空き巣 1件
ひったくり 0件
自転車盗 9件

【振り込め詐欺】
1件目
○被害に遭われた方
上井草在住
60歳代 女性

○詐欺のきっかけ
区役所の職員を名乗る電話

○詐欺の手口など
「医療費の還付金があります。」などと言われ、ATMから犯人の口座に振り込んでしまいました。

2件目
○被害に遭われた方
西荻北在住
60歳代 女性

○詐欺のきっかけ
区役所の職員を名乗る電話

○詐欺の手口など
「医療費の還付金があります。」などと言われ、ATMから犯人の口座に振り込んでしまいました。

3件目
○被害に遭われた方
上荻在住
80歳代 女性

○詐欺のきっかけ
銀行協会の職員を名乗る電話

○詐欺の手口など
詳細は不明ですが、自宅に来た銀行協会の職員を名乗るものにキャッシュカードを騙し取られてしまいました。

【空き巣】
○発生場所
今川4丁目(一戸建て)

○発生状況
掃き出し窓のガラスを割られて侵入されました。

■今日のアドバイス■

週末も「還付金詐欺のアポ電」多数あり!

先週末は、区内のお宅に還付金詐欺のアポ電が多数かけられ、2件の被害が発生してしまいました。

区役所が、土曜日・日曜日・祝日などの閉庁日に区民に還付金に関する連絡を電話ですることはありません。
還付金に関する連絡は、必ず書面で行います。

土曜日・日曜日・祝日に区役所から電話があり、その電話が還付金に関するものであった場合は、還付金詐欺を疑ってください。

ちょっとでも怪しいと感じたら、一旦、電話を切って、警察や杉並区の振り込め詐欺に関する電話相談窓口「杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル」に相談してください。

杉並区では、土・日曜日、祝日を含め24時間体制で振り込め詐欺に関する電話相談窓口を開設しています。

皆さん自身が騙されないことは勿論、皆さんの周囲の方にも還付金詐欺のアポ電が土曜日、日曜日にもかかってくることを話していただき、杉並区内の還付金詐欺の被害を減らしましょう。

☆杉並区では、「杉並区振り込め詐欺被害ゼロダイヤル」を設置し、
・振り込め詐欺被害に関する相談
・振り込め詐欺対策に関する相談
・振り込め詐欺の関連情報
について、終日お受けしておりますので、遠慮なくお電話ください。

☆犯罪発生情報の登録の解除を希望される方は、下記のアドレスに空メールを送信して下さい。登録が解除されます。
解除アドレス:

※このメールへの返信は受け付けていません。
杉並区危機管理対策課

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク