安心安全Web

安まちメール

【東住吉署】大学病院の職員をかたる詐欺に注意!!
9月24日午後0時ころ、大阪市東住吉区北田辺地区に居住する高齢者宅に、大学病院の職員をかたる男から電話があり「11時30分に予約している旦那さんが来ていない。」と言ってきたので、不審に思った高齢者が電話を切断すると、今度は、実在しない狭山警察署の警察官をかたる男から電話があり、「1年前の日付の健康保険証を持った人が予約をした。」と言い、さらには家族構成まで聞かれる不審な電話がありました。
大学病院に確認するもそのような事実はないとのことでした。
今回の不審電話は、詳細は不明ですが、特殊詐欺に発展するおそれのあるアポ電の可能性が高いです。
犯人は、手段や方法をかえて、皆さんのキャッシュカードや現金を狙っています。
本日、東住吉区内に同じような電話が多発しています。
この様な電話があれば、焦らず家族や友人に相談しましょう。
アポ電を 受けた時には まず確認

————
※利用者情報の変更・解除はコチラ

発信:東住吉署

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク