やちよ防犯情報メール
八千代警察署からお知らせいたします。
昨日,八千代市勝田台地区や村上地区を中心に多数の予兆電話(通称:アポ電)があり,複数の方が被害に遭っています。
手口としては,八千代警察署員や国税局職員をかたり,「あなたの口座(カード)が詐欺被害に遭っている。キャッシュカードの交換が必要。」などと電話をかけてきた後に被害者宅を訪問し,犯人が差し出した封筒にキャッシュカードと暗証番号を記載したメモ紙を入れさせ,封印のために印鑑が必要などと申し向け,被害者が印鑑を取りに行っている間に封筒を差し替えてキャッシュカードなどをだまし取るというものです。
警察署や市役所,銀行などから,キャッシュカード交換や暗証番号確認の電話がかかってきた場合には詐欺を疑い,必ず一旦電話を切り,家族や警察に相談しましょう。
電話de詐欺に遭わないために,
〇在宅中も留守番電話に設定し電話に出ない
〇知らない人にキャッシュカードや現金を渡さない,暗証番号を教えない
ようにしましょう。
スポンサーリンク