安心安全Web

宮崎県メールサービス

◆不審な電話に注意!
◆昨日に引き続き、本日は、宮崎市内の高齢者の住宅に、家電量販店の店員を名乗る不審な電話がかかってきています。

◆電話の内容
家電量販店の店員を名乗る男が、
・今日買物に行きましたか
・あなたのクレジットカードを調べたらテレビ等を購入していることに なっています
・口座から代金が引き落とされています
・それを止めるために口座番号を教えてください
などと言って、銀行口座や預金残高を聞き出すものです。

◆電話をかけてきたのは、男の人で、年齢等は不明です。

◆同じ様な電話が、昨日、延岡市内でもあっており、その際は、家電量販店の店員を名乗る電話の後に警察官を名乗る男からも電話がかかってきています。
警察が、電話で「暗証番号」や「預金残高」を聞くことは絶対にありません。

◆不審な電話がかかってきても、絶対に応じることなく、最寄りの警察署や警察相談専用電話(#9110)に電話してください。

【宮崎県警察本部 生活安全企画課】

【宮崎南警察署】

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク