安心安全Web

宮崎県メールサービス

◆家電量販店の職員や警察官をかたる不審電話に注意!!
◆本日、延岡市内の複数の住宅に、家電量販店の店員や警察官をかたる不審な電話がかかってきています。

◆電話の内容
・家電量販店の店員をかたる男
「〇〇電気の〇〇です。」
「あなた名義のクレジットカードで、テレビとカメラが購入されていま す。」
「警察にはこちらから電話します。」
・延岡警察署の生活安全係をかたる男
「〇〇電気から話を聞きました。」
「あなた名義の口座から〇〇万円の引き落としがあります。」
「ほかにクレジットカードを持っていますか。残高はいくらですか。」 「暗証番号を教えてください。」

◆警察官が電話でクレジットカードの暗証番号や残高を聞くことはありません。
◆不審な電話がかかってきても、絶対に応じることなく、最寄りの警察署や警察相談電話(#9110)に電話してください。
◆被害にあわないように、家族や友人、知人などにもお知らせください。
特に、高齢の両親等に注意喚起をお願いします。

【宮崎県警察本部 生活安全企画課】

【延岡警察署】

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク