「【ニセ電話詐欺等情報】」
《オレオレ詐欺の電話に注意!》 ◆9月3日午前10時30分頃、北茨城市磯原町の女性(83歳)方に男からの不審な電話がありました。 女性が孫の名を告げたところ、男は「そうだよ」と話したことから孫と思い話をしたそうです。男は「荷物を送り間違ったから、後から郵便局が行くよ」と言って電話を切り、その後「郵便局のナカムラが行くよ」と電話がありましたが、女性の娘さんが受けたからか以後はかかってきていません。 オレオレ詐欺は、最終的には親族のためにお金を用意してほしいと持ちかけ、用意した現金を「駅まで持って来て」「家に取りに行く」など言って騙し取っています。 ◆「携帯電話が変わった」などと新しい番号を教えられた場合、元の電話番号にかけて確認をしてください。また、通話後に受話器を上げて「1」「3」「6」とダイヤルすると、最後にかかってきた相手の電話番号が分かります。 高萩警察署()
スポンサーリンク