友渕町で特殊詐欺被害発生!
8月28日、都島区友渕町の高齢者宅に、区役所職員を名乗る男から、「払い過ぎている介護保険料を返金します。送金しますので銀行口座と暗証番号、残高を教えてください。キャッシュカードが古いので、新しいカードを作りましょう。回収に行きます。
」などと話す「アポ電」(特殊詐欺の犯人からの電話)があり、その後、キャッシュカードを回収に来た男(犯人)にキャッシュカード手渡し、現金を引き出されるという特殊詐欺被害が発生しました。
最近「アポ電」が、友渕町で多発しています。友渕町にお住いの方は特にご注意ください。また、他の地域にお住まいの方も他人事ではありません。十分にご注意ください。
大阪府内では、息子、警察官、役所の職員などを騙って、高齢者から現金やキャッシュカードをだまし取る特殊詐欺被害が増加しています。大阪府警の情報提供サービス「安まちメール」に登録して、特殊詐欺対策をしましょう。
————
※利用者情報の変更・解除はコチラ
都島署
スポンサーリンク