安心安全Web

広島県警メール

【安佐北警察署】安佐北区の侵入窃盗発生状況
【認知件数(7月末現在)】
侵入窃盗総数 24件
(無締り 14件 58.3%)
・うち住宅対象
14件(無締り 9件 64.3%)
(内訳)
(1)空き巣
※留守中に侵入する手口
11件(無締り 6件 54.5%)
(2)居空き
※在宅中に侵入する手口
2件(無締り 2件 100%)
(3)忍込み
※就寝中に侵入する手口
1件(無締り 1件 100%)

【傾向】
〇留守中に侵入する「空き巣」被害が多く、約6割が無施錠です。
〇件数は少ないですが、在宅中に侵入する「居空き」被害、就寝中に侵入する「忍込み」被害も発生しており、全て無施錠です。

【被害防止の対策】
〇留守中は当然ですが、在宅時も玄関、窓は施錠しましょう。
~窓が開いていると空き巣犯に狙われやすくなります。
〇ゴミ出し時などの短時間でも施錠しましょう。
~ほんの数分でも施錠する癖をつけましょう。
〇見えるところに貴重品を置かないようにしましょう。
~隠しておくと、見えるところに置くよりも狙われにくくなります。

※引き続きまして、不審者情報の提供をお願いします。
※「日本一、安全・安心な安佐北区」の実現に向け、ご協力をお願いします。

スポンサーリンク

Comments are closed.

スポンサーリンク